top of page

農業で使用する農薬散布ドローン教習受付(免許・資格)

T30.png

ドローンで効率的に農薬散布

産業用マルチローター

オペレーター講習受付中

農業で使用する農薬散布用ドローンは専用の「技術認定証」が必要です。

農薬散布をするうえでドローンは航空法における「無人航空機」の禁止事項に抵触しますから、技術認定証と各種申請が必要となります。

本校では、液体の農薬・肥料および除草剤など様々な薬品散布を高精度におこなえるドローンを正しく理解し、安全かつ安心して農薬散布を行えるよう、UTCから認定を受けた教官が全力でサポートいたします。

コース料金表

コース内容

A.基本講習

日数

5日

基本料金(ライセンス申請料込)

253,000円

176,000円

230,000円(税抜)

B.産業用ヘリ・産業用マルチローター免許所有者

3日

160,000円(税抜)

※所定の場所で、実技教官・学科教官から受講していただきます。

オペレーター免許取得から実際の運用までの流れ

産業用ドローンパイロット技能養成校へのお申込

まずはお問い合わせフォームまたは電話(0985-82-7006)にてご連絡ください。

当社からご連絡・受講料のお支払い

日程の調整、確認事項など、弊社よりご連絡させていただきます。

入金先着順にて定員を締め切らせていただきます。
※先着順となっておりますがお客様の都合、要望に応じて講習の日程を別途調整させていただきます。

産業用ドローンパイロット教習所入校

日程の調整、確認事項など、弊社よりご連絡させていただきます。

※ 受講前に入校テストあり(当社での指定機種にて基本操作ができるか確認します)

※ 満16歳以上で日本国籍を有すること(未成年者は保護者の同意が必要)

※ 両眼で0.7以上(矯正化)

※ 通常会話が聞き取れること

※ 操縦に支障を及ぼす身体的欠陥のない事

※ 関係する教本が読める事

受講・教習

A. 基本講習(入学試験あり) 日数(5日)

B. 産業用ヘリ・産業用マルチローター免許所有者 日数(3日)

※所定の場所で、実技教官・学科教官から受講していただきます。

技能認定証の発行

産業用マルチローターオペレーター技能認定証の発行。

散布にかかわる各種申請(航空法に係る飛行申請、農薬散布計画の提出)

当社の指示に従って、申請を行ってください。航空法に係る飛行申請、都道府県協議会に実施計画の提出が正しく行われているか確認してください。

散布

必ずオペレーター免許(技能認定証)と飛行許可書を携帯し、運用ルールを守って散布を行ってください。

機体の定期点検

来シーズンの使用に備えて、必ず毎年1回整備事業所で点検を受けてください。詳細についてはお問い合わせください。

DJI AGRAS T30 / T10 紹介映像

  • Facebook
  • Instagram
  • DRONE CREW

Copyright © 2018-2025 宮崎でのドローン国家資格取得はライフクリエイト宮崎へ All Rights Reserved.

国土交通省
bottom of page