top of page
飛行情報共有システムへの入力について

News

2020年2月16日

飛行情報共有システムへの入力について

国土交通省 航空局より無人航空機の飛行に係る

飛行情報共有システムへの入力について


令和元年7月 26 日付けでの「無人航空機の飛行に関する許可・承認の審査要領」の

改正施行に伴い現在飛行情報共有システムへの入力が必要となっております。

その件について管理団体宛に再度周知徹底するようお願いがありましたのでここに掲載いたします。


ドローンユーザーの方々はご一読の上対応をお願いいたします。


==================


無人航空機の飛行に係る飛行情報共有システムへの入力について

有人航空機や無人航空機同士の衝突防止を図るため、

航空局では平成 31 年 4 月より飛行情報共有システムの運用を

開始したところですが、

近年、無人航空機の利活用が大幅に増加しており、

より多くの飛行情報を共有し更なる飛行の安全性を向上させるため、令和元年7月 26 日付けで、「無人航空機の飛行に関する許可・承認の審査要領」を改正し、

本改正の施行後に航空法に基づく許可・承認を受けて飛行を行う場合には、飛行前に飛行経路に係る他の無人航空機の飛行予定の情報等を飛行情報共有システムで確認するとともに、本システムに飛行予定の情報を入力することを求めているところです。


無人航空機を飛行させる者にあっては、最新の「無人航空機の飛行に関する許可・承認の審査要領」を再度確認するとともに、許可・承認を受けて飛行を行う場合には、飛行前に本システムに飛行予定の情報を入力することを徹底するようお願いします。



https://www.fiss.mlit.go.jp/public/api/operationsManualPDF




飛行予定の情報入力はこちらから

https://www.fiss.mlit.go.jp/top

  • Facebook
  • Instagram
  • DRONE CREW

Copyright © 2018-2025 宮崎でのドローン国家資格取得はライフクリエイト宮崎へ All Rights Reserved.

国土交通省
bottom of page